Loading...
花ともみじの

見ごろ情報

岩瀧寺
[ 見頃 ] もみじ
🍂 不動山 岩瀧寺

「丹波もみじめぐり12ヶ寺」の一つ、氷上地域 の 岩瀧寺 は、見ごろの時期を迎えています。 弘法大師ゆかりの【 独鈷の滝 】・ ご本尊の 浅山不動尊へと続く、境内から渓谷沿いの参道の紅葉が、現在 色とりどりに華やいでいま […]

円通寺
[ 見頃 ] もみじ
🍂 永谷山 円通寺

丹波の名刹🍁円通寺 のもみじが、見ごろの時期を迎えました! 円通寺のフォトジェニスポット「放生池」と、池に架かる橋付近の【もみじのトンネル】は、現在最高の景色です。 11月16日(日)・23日(日) は、恒例の【円通寺も […]

高山寺
[ 五分咲き ] もみじ
🍂 弘浪山 高山寺

丹波もみじの古刹のひとつ🍁高山寺 のもみじも 少しずつ色づきを増してきています。 紅く色づく樹もあれば、まだ緑が目立つ樹も見られます。週末の雨に濡れたことで、紅色が映えてきたようです。   丹波市氷上 […]

常瀧寺
[ 八分色づき ] もみじ
🍂 愛宕山 常瀧寺

「丹波もみじめぐり12ヶ寺」のひとつ、青垣地域 常瀧寺のもみじ🍁が色づき始めました 今年は七福神のフォトスポットだけでなく、境内に5本の大きなもみじが植栽されました。 県の天然記念物に指定される大公孫樹を含むイチョウはま […]

三寳寺
[ 三分色づき ] もみじ
🍂 本光山 三寳寺

丹波市 柏原地域に位置する🍁三寳寺 のもみじも、少しずつ少しずつ 色づき始めていいます。 今週にはいって、朝夕はかなり冷え込むようになってきました。もみじの色づきはまもなく5分と、参道の「もみじのトンネル」や […]

慧日寺
[ 三分色づき ] もみじ
🍂 萬松山 慧日寺 

「丹波もみじめぐり12ヶ寺」のひとつ、山南地域の 慧日寺 がだんだんと色づき始めました。 ほぼ完全な禅宗様式の寺院建物は県内では稀で、慧日寺仏殿は県指定の文化財となっております。 丹波市観光協会 公式HPの【 見ごろ情報 […]

白毫寺
[ 五分色づき ] もみじ
🍂 五大山 白毫寺

藤の花でも有名な白毫寺のもみじ🍁が今年も色づき始めています。 昨日の冷たい雨を受け、だんだんと全体が見頃へと向かっています。 特に紅葉の進む太鼓橋を中心とする心字池の周辺は、水面に映る紅葉がとても綺麗ですので、ぜひご覧に […]

高源寺
[ 見頃 ] もみじ
🍂 西天目瑞巌山 高源寺

丹波の名刹🍁高源寺 のもみじの色づきが、どんどんと進んでいます。 全体として八割ととても美しく見頃を迎えており、連日もみじをご覧にお客様にお越しいただいております。 お食事をしていただけるお店や、地元の季節の野菜もお求め […]

石龕寺
[ 色づき始め ] もみじ
🍂 岩屋山 石龕寺

足利氏ゆかりとしても知られる石龕寺のもみじが色づき始めました。 11月16日(日)には、「石龕寺もみじまつり」が開催され、お餅のふるまいと護摩供養(11:00~12:00)を 11月23日(日)には猿回し(9:00~16 […]

桂谷寺
[ 三分色づき ] もみじ
🍂 照月山 桂谷寺

「丹波もみじめぐり12ヶ寺」のひとつ、春日地域 桂谷寺 のもみじも、どんどんと色づきを増してきています。 桂谷寺は、丹波七福神の寺院の中で「福禄寿」をお祀りするお寺です。境内各所に散りばめられた 撮影ブース の数々も見ど […]

達身寺
[ 三分色づき ] もみじ
🍂 十九山 達身寺

「丹波もみじめぐり12ヶ寺」のひとつ 🍁達身寺 のもみじが、だんだんと色づき始めています。 美しいもみじを愛でながら、国宝級の仏像たちにもお参りし、お寺全体を楽しむことができます。【 丹波の正倉院 】 と異名とる寺院です […]

PR