丹波の森公苑にいるオオムラサキやカブトムシ、魚などを間近で見てみませんか? 展示しているいきものの中には、皆さんの家や学...
道の駅「丹波おばあちゃんの里」で、毎月第3土曜に【手づくり市】を開催します! 地元産の素材を使った、竹細工や陶器、ア...
6月も中旬を過ぎ、急に暑くなってきました。 清水川のバイカモは、お花はたくさん咲いています。 ただ、藻が黒く汚れている処...
市島町北奥地区内の初穂の田園を背景とする農道、約200mに約50体近い、ユニークな案山子が立ち並ぶ風景は「鴨庄の夏...
弱者だった恐竜が「王者」に君臨するまでの 逆転ストーリー 本展では、丹波地域で見つかったティラノサウルス一族の恐竜を紹介...
開催日: 7月 16日 ( 土 ) 下記の2回 ※ お時間・ワークショップ内容はご確認ください ...
3年ぶりに「稲土ヒメボタル観賞会」を開催します! 日時:令和4年7月9日(土) 午後7時(ほたるの里清流館で受付) 午...
旬のものを旬に頂く薬膳ランチ&コースが新登場 ! 心もカラダも健康でいたいアナタにオススメです。 実施期間: 6月20日...
生物多様性の宝庫「琉球列島」の魅力にふれることのできる展示会...
集合! 遊(あそび)・戯(たわむれ)・木のぬくもり ...
3年ぶりに「稲土ヒメボタル観賞会」を開催します! 日時:令和...
道の駅「丹波おばあちゃんの里」で、毎月第3土曜に【手づく...
開催日: 7月 16日 ( 土 ) ...
第18回はす祭りが、丹波市青垣町の江古花園で開催されます! ...
今年も「高源寺風鈴まつり」が開催されます! 日時 令和4年7...
弱者だった恐竜が「王者」に君臨するまでの 逆転ストーリー 本...
丹波の森公苑にいるオオムラサキやカブトムシ、魚などを間近で見てみませんか? 展示しているいきものの中には、皆さんの家や学校のちかくにいるかも...
旬のものを旬に頂く薬膳ランチ&コースが新登場 ! 心もカラダも健康でいたいアナタにオススメです。 実...
丹波で育った茶菓を使用した、「新茶せんべい」はいかがですか? 1袋 5枚入り 350円(税込) 今だ...
[ 見ごろ ] バイカモ
[ 見頃 ] あじさい
Facebook
<大阪から>JR特急電車利用で約70分間
<神戸から>JR特急電車利用で約120分間
<大阪から>春日IC or 氷上IC 高速バス利用で約80分間
<神戸から>春日IC or 氷上IC 高速バス利用で約60分間
<大阪から>お車利用で舞鶴若狭自動車道・国道176号線経由で約80分間
<神戸から>お車利用で舞鶴若狭自動車道・国道176号線経由、または中国自動車道・国道175 号線経由で約60分間