佐治倶楽部は、佐治・青垣の空き家や空き地の活用を中心に地域再生に取り組む団体です。佐治・青垣らしい景観を大切にし、この場所での暮らしを「より楽しく、より元気に」するために、古民家の利活用や古民家の貸し出し事業、改修事業、古民家宿泊事業などを行なっています。
佐治倶楽部が運営する宿泊施設2022年5月14日からOPENしました。竹岡邸は青垣町佐治小倉に建つ古民家であり、佐治の暮らしをゆっくりと体験できる施設です。一棟貸しの施設であり、ご家族やご友人同士で気軽に宿泊でき、キッチンなどの設備も完備しておりますので、暮らすように滞在していただき、佐治の魅力を堪能していただけます。
1名1泊12,000円で1名増えるたびに+3,000円、連泊も泊数が増えるたびに+3,000円/日
佐治倶楽部では佐治にある6軒の古民家を改修し、管理しています。6軒のうち、4軒の建物を佐治倶楽部の会員さんに貸し出して、カフェや居酒屋などの飲食店、習い事や教室、食事会やマルシェのようなイベント、オフィスや会議スペースとして使っていただくことが可能です。佐治倶楽部の会員さんによって、起業やコミュニティの輪を広げるためであったり、趣味の合う仲間たちが集まったりしながら多種多様な活動が行われています。また、見学も可能となっておりますので、気軽にご連絡ください。古民家を活用される場合は佐治倶楽部への入会と古民家の使用料が発生しますので、詳細はホームページか事務局へお問い合わせください。
本町の家
サジイチは「月に一回は、佐治の町でゆっくり過ごそう」をテーマに佐治の宿場町全体を活用し、毎月第四日曜日に開催しているイベントです。風情ある佐治の町を散策しながら、サジイチならではの商品を買い物しにきたり、築100年以上の見応えある古民家でゆっくり過ごすことができます。また、地元の商店さんとも協力していただいており、お得なサジイチ特別メニューがあります。月によっては楽しい催しや企画が実施されるかも!?
空き家は地域の資源…「空き家」から「まちの居場所」へ
お問い合わせ
事務局:関西大学佐治スタジオ
Tel:080-8841-4223
お問い合わせフォーム→コチラ