Loading...
観るの宝箱

兵主神社(ひょうずじんじゃ)

兵主神社(ひょうずじんじゃ)
0416_hyouzujinja2
兵主神社(ひょうずじんじゃ)
0416_hyouzujinja2

【丹波市観光100選】 寺院・神社部門選定

【丹波巡礼の旅】

【神社庁兵庫県丹波市支部 15社】


御祭神

大名持(おおなもちの)大神(おおかみ)  少名彦名(すくなひこなの)大神(おおかみ)  (あめの)香山(かぐやまの)大神(おおかみ) 恵比須(えびすの)大神(おおかみ)

ご利益

幸福、農業、五穀豊穣、厄除け、縁結び、交通安全、酒造、家内安全、健康長寿、 災難防除の守護神



創建

再建 寛永15年(1638) それ以前は不詳

再再建 享保14年(1729)

更に再建 明治45年(1912)


社格・建築

本殿は流造の建築様式。

屋根に反りをつけ、特に前流れを長くしており、神社の本殿に、多く採り入れられている様式




⛩ 御祭神神話

兵主神社は、聖武天平18年(746)に兵庫の守護神として鎮座され、延長5年(972)の「延喜式神名帳」によると、兵主神社は全国に19社あり、丹波の國一社として登載された「延喜式内社」であります。

丹波市内(旧氷上郡)には、延喜式内社17社あります。

大正6年(1917)に郷社から縣社になりました。丹波市内には縣社は4社あり、当社も縣社であります。兵主神社は、公家・武家からの崇敬が篤く、丹波・但馬・播磨・京阪神など各地からの参拝が多く、特に戦国時代からは、一家の主人・家族の安全や疱瘡(ほうそう)の守護神として崇められました。また、近衛家を初め、主上ご疱瘡の時、また皇子誕生の際には、内侍局より代参を立てられ祈祷され、健康を回復され報賽も多数あります。

このように健康の守護神として有名で、主神大名持大神(大国主大神)は、交通安全・家内安全・災難防除の神として崇められています。

  


🖌 ご朱印の授受

ご朱印 直筆 (神職等外出時は書置きで対応しています)

授受対応時間 9:30~16:00

初穂料   300円


新ご朱印

新ご朱印

今年新しくご朱印を作りました 
2種類のご朱印をいただくことが出来ます

授受対応時間 9:30~16:00

初穂料 500円


🚻トイレ  あり

     ※トイレットペーパーが常備されていないこともありますので 必ず流せるティッシュをご用意ください


⛩祭礼

秋祭(例大祭)  本宮  10月第2日曜日

金神輿 子供神輿 太鼓神輿 計7基の神輿が黒井町内を練り歩く様は必見です

初えびす祭    1月9日  10日

幣殿にて 福徳開運祈願も行っております

  • 祭礼に関しましてコロナ禍であり 変更となる場合がございます



👂ちょこっと耳寄り情報

奥の宮に磐坐が有り、神殿のある境内部分とは一線を画す雰囲気を有しています。また、奥の宮入口の子取り、玉取りの阿形狛犬が珍しい



【注意事項】🚌大型バスの駐車場について

大型バスは境内には駐車できませんので、隣接するしろやま交流館の駐車場をお借りしてください。しろやま交流館の駐車場は申込が必要となりますので各自でお願いいたします。なお、しろやま交流館の業務・行事が優先されますので駐車場を借用できない場合もございます


兵主神社 丹波市🔍







  • 住所
    〒669-4141 兵庫県丹波市春日町黒井2956
  • 連絡先
    TEL:080-6150-6346 FAX:0795-74-0392
  • 営業時間
    拝観時間 9:30~16:00  ご朱印授受時間  9:30~16:00
  • 駐車場
    小型1台 乗用車6台 駐車場は氷上高校正門の向かい側になります。
  • WEB/SNS
PR